【投資初心者向け】株式投資を始めるなら、まずやるべきことは「証券口座の開設」!

株式投資

2024年から新NISA制度が話題になり、株式投資に興味がある人が増えました。その流れで投資を始めたいと考えた人は多いはず。

「株式投資に興味はあるけど、何から始めたらいいの?」

そんな風にあなたも思っているなら、まず最初にやってほしいこと。

それは――

証券口座を開設すること

「えっ、勉強してから投資を始めたほうがいいのでは?」と思うかもしれませんが、実は証券口座を作ってみることが、投資への第一歩なんです。今日はその理由と、口座開設の流れをわかりやすく紹介します。

■ なぜ、最初に証券口座を開くの?

株式を買ったり売ったりするには、「証券会社」を通す必要があります。そのために証券口座が必要になります。

「銀行口座」と混同しやすいですが、「証券口座」は「銀行口座」とは別物です。

僕は、株式投資を始めようとした時に混乱した記憶があります(^^;;

株式投資をするためには、自分の名義の「証券口座」を作る必要があるんです。

そして、証券口座をとりあえず作っておけば、

  • 株を買う準備が整う
  • 実際に銘柄を探してみたくなる
  • 投資に対する意識がグッと高まる

と、行動のスイッチが入るんです。

証券口座を開設するのは無料でできるので、いきなりお金を入れて買わなくてもOK!

まずは「証券口座を作る」ことが、自然と投資の世界に入っていくための一番の近道です。

■ どこで証券口座を作ればいいの?

初心者におすすめなのは、ネット証券です。スマホやパソコンから手軽に口座開設できます。

僕がおすすめのネット証券はこちら:

証券会社特徴
SBI証券口座数No.1。手数料が安く、初心者向け情報も豊富
楽天証券楽天ポイントで投資ができる。楽天経済圏の人に◎

どこで作ってもOKですが、迷ったら「SBI証券」か「楽天証券」を選べば間違いありません。

僕は楽天証券から開設しました。今では、両方の証券会社を使っています。

■ 証券口座を作る流れ【超かんたん】

  1. 証券会社の公式サイトにアクセス
  2. 「口座開設」ボタンをクリック
  3. 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード)をアップロード
  4. 基本情報を入力
  5. 数日後、ログインIDや初期パスワードが届く(メールまたは郵送)

これで完了!
申し込みから最短で即日〜数日以内に取引スタートできます。

お店の窓口に行く必要はないですし、自宅でスマホを使って口座の開設ができちゃいます。

■ よくある不安Q&A

Q:口座を開くだけでお金はかかるの?
いいえ。開設も維持費も無料です。もちろん、株を買わなければお金も動きません。

Q:作ったらすぐ買わなきゃいけない?
→ **そんなことはありません。**まずは口座だけ作って、操作に慣れていくだけでもOKです。

■ まとめ:小さな一歩が、大きな前進になる!

株式投資は、いきなり大金を動かす必要はありません。むしろ初心者が貯金を全部突っ込むようなことをしてはいけないです。

「証券口座を作る」という小さな一歩を踏み出すだけで、世界が広がります。

僕は今では、資産のほとんどを投資していますが、投資を始めたころは少額から始めていました。
証券口座を開設してから、少しずつ投資に慣れていけば良いんです。

まだ、証券口座を作っていない方は、ぜひ1つ証券口座を作ってみてください。
その行動が、未来のあなたのお金の力をぐんと強くしてくれますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました