「公務員って安定してるのに、辞めるのは怖くなかったんですか?」という質問

自由への考え方

「公務員って安定してるのに、辞めるの怖くなかったんですか?」と良く聞かれます。

僕にそう質問する人の中には、同じように会社を辞めようと思っている人も多いので、僕の考えがその人の一歩に繋がるならと思いながら答えています。

このブログを読んでいる方の中で、独立したくても退職に踏み切れない方は、この記事を参考にしてください。

なるべく、分かりやすい記事にしていきたいと思います。

退職を決めるのは怖かった

今は退職してから2ヶ月が経ちました。

2ヶ月経った心境としては、退職したことを全く後悔していません。

そんな僕でも、退職を決めるのは怖かったですよ〜。

毎月振り込まれる給料がなければ、生活できない。

マンションも買っている。

職場の人間関係も悪くない。

この状況で退職する必要があるのか?

何度も考えました。

公務員になるために、毎年たくさん勉強している人がいる中で、辞めるなんて馬鹿げているのかも。

そう考えることもありました。

民間から転職している人達は、「民間に比べたら楽な仕事なんだから、絶対市役所を辞めない方が良い」と良く言っていました。

僕の周りで、市役所を辞めた方が良いと言っている人はいなかったです。

それでも、なぜ退職しようと決断できたのか?

それは、「自分を大事にしたい」と思ったからです。

僕は市役所で働くことは、自分を大事にできない働き方だと思いました。

とても制約の多い働き方です。

人間関係、職場、勤務時間は完全に固定。

それも、定年後も働くなら50年近く変化がない。

仕事内容や職場の上司、同僚、後輩は、人事異動ガチャ、自分で選ぶことはできません。

自分の頭で考えて行動するのではなく、与えられたことに適応することが求められる働き方。

僕にとって、その環境はとても窮屈でした。

というか、窮屈と感じない人っていないんじゃないですか?

みんな感じなくなっているんですよ。

感じないようにしているんだと思います。

だって、気付いて感じてしまったら嫌になっちゃいますもん。

職場に行くことは「心のリストカット」

僕は「心のリストカット」と呼んでいます。

行きたくない行きたくないと感じていても、会社に行く。

やりたくないやりたくないと感じていても、仕事をする。

嫌だ嫌だと感じていても、上司や同僚に話を合わせる。

そして、プライベートで息抜きしてリセット。

リセットなんてできるわけがない。

どんどん心は傷付いてますよ。

それを何年も続けていたら、何も感じなくなります。

その状態で、やりたいことが見つかるわけがないです。

幸せにもなれないですよ。

幸せな人生をするために、自分を大切にしよう。

「心のリストカット」を辞めよう。

そう考えて、退職を決めました。

まとめ:自分を大切にできるのは自分だけ

職場に行かなくなって3日目くらいに歩いていた時にふと思いました。

「解放された〜!!」

僕は9年間勤めましたが、凄いストレスの場所に通っていたんだな〜と感じてきました。

通っていた時には、そこまで嫌だとは感じていませんでした、辞めてから凄い感じます。

だから、感じなくなっていたんだな、我慢していたんだなと思いました。

そして、「解放された」というのは、市役所に限らず、僕のこれまでの人生全体をみて、「解放された」と思いました。

学生時代は、すでにできた仕組みの中で、同じ地域や同年代、同じ学力の人で集められ、同時に社会に出される。

社会人になってからも、同じ延長。

そういった社会の仕組みから「解放された」ということが清々しい気持ちになれました。

ずっと、学生時代から「何か」に対して不満をもった人生を送っていました。

両親や先生に対して、反発を良くしていました。

市役所に限らず、ずっと窮屈な人生を送っていました。

だから、僕の人生の中で退職して独立することは、最高の決断になりました。

やっと自分を大切にできそうです。

自分を大切にできるのは自分だけ。

あなたは、今の自分を大切にできていますか?

即答できなければ、何かを変える必要があるかもしれません。

「独立する」というのが、一つの手段です。

ぜひ、考えてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました