公務員

公務員

【元同僚】やりたいことがないから仕事を辞められない|やりたいことがないって本当?

「仕事を辞めたいけど、他にやりたいことがない」僕が公務員だった時に同僚が言っていました。でも、本当にやりたいことがないのでしょうか?「俺も辞めたい」と言っている人ばかりの市役所僕は市役所を辞める時に、「退職します」と積極的に周りの人に伝えま...
公務員

会社員、公務員は「年収の崖」を知っておこうー会社に人生を捧げてはいけない

「年収の崖」会社員や公務員として働いていると、年収がガクッと下がってしまう時期に直面します。逃れることはできません。このことを頭に入れて、このまま働いていて良いのか、自分の頭で考えて、決断しましょう。
公務員

公務員をしていて衝撃ワードー「お前ら公僕だろ」/話し合いには信頼関係が大切

公務員って楽な仕事のイメージありますよね?僕は公務員として9年間働いてきました。その経験から、確かに楽な部分は多いと感じました。それでも、大変なことだって多いんですよ。公務員を辞めてしまいましたが、公務員は良いまちを作っていくために必要な仕事だと感じていました。僕は、地元の市役所に勤務していたわけではありませんが、勤めているまちが良くなるように仕事がしたいと思っていました。しかし、その思いが砕かれるようなことがありました。僕はそのことから、人と人との間に「信頼関係」が大切だなと感じました。そんなエピソードを紹介したいと思います。
公務員

【元上司】退職します→職場で嫌いな人を教えて欲しい

以前にも記事にした続きです。市役所を退職する時に上司に言われたことです。退職時にいろいろあったことの中から、また一つ記事にしていきたいと思います。会社にお勤めの方、皆さんの上司はこんな人だったりしませんか?尊敬できる人と働くため、行動を起こす時かもしれませんよ。
人生論

【体験談】9年勤めた公務員を退職しました|安定の裏にあったリスクと起業を決意した理由

公務員を辞めました。入庁してから、約9年公務員として働きましたが、辞めてしまいました。退職を伝えた方々から、「もったいない!」と何回も言われました。当然の反応だとは思います。ただ、僕には全く響いていませんでした。僕としては、公務員をこのまま続けるとリスクが高いと考えていたからです。