セミリタイアしたいが仕事をしたくないわけではない

自由への考え方

みんな仕事って嫌ですよね。

明日の仕事が楽しみ!!と思っている人ってほとんどいないと思うんですよ。

呑み会では会社の愚痴ばかり聞いてきましたし。

大半のストレスの原因って職場にあると思いますし。

でも、仕事そのものって悪いものではないはずですよね。

誰しも必要なものです。

中には、楽しそうに毎日仕事している人って世の中にはいます。

その違いはなんなのか。

僕なりの見解を書いていきたいと思います。

ご自身の仕事と照らし合わせて、考えていただけたら嬉しいです。

働き方が嫌

仕事が嫌な理由の多くが働き方だと思っています。

  • 何時から何時まで働く時間が拘束されている。
  • 働く日を決められている。
  • 自宅から離れた職場に、毎日通わなければならない
  • 残業が日常的にあり、長時間労働が当たり前

とか。

今の働き方が嫌なだけであって、仕事そのものが嫌ではないって人もいると思うんですよ。

この記事を読んでいて仕事が嫌だと感じている方。

何が嫌だと感じているのか、今一度考えてみてください。

働き方が嫌なのではないでしょうか。

職場の人が嫌

アドラーによれば、「すべての悩みは人間関係から生じる」そうです。

職場では、多くの人と会います。

好きな人もいれば、嫌な人もいます。

残念ながら、嫌な人の影響って大きいですよね。

好きな人の方が多くても、帰った後にその日嫌なことを言われたことを思い出すことってありませんでしたか?

嫌な印象ほど残ってしまうので、厄介です。

職場でのストレスってとても多過ぎるんですよ。

他にも、

  • 休みを取りたくても、周りの人に休みを取りたいと言いにくい雰囲気がある
  • 年の離れた先輩と話をするが毎回面白くない
  • 新人が自分には考えられないことをしでかして、次何をしてしまうのか怖い

職場にいたら、こういったことってもの凄くたくさんあると思います。

仕事が嫌な方、人間関係から嫌だと感じていませんか?

仕事内容が嫌

就活や転職活動で職場を自分で決めたと思います。

自分で決めた職場でも、やりたくない仕事ってありますよね。

  • 昨年使うことがなかった書類を今年も作ることになった
  • システムを導入すれば簡単に終わる仕事を1日かけてアナログでやっている
  • 自分がやりたくない事業をやらされて、しかも失敗する

時代が変わっているにもかかわらず、上の人達がやってきたことを下にもやらせていることってとても多いんですよ。

本当無駄な仕事って多い。

職種が変わってしまうこともあると思います。

事務志望なのに、営業にされてしまったとか。

逆もありますよね、営業だったのに事務にされてしまったとか。

自分が働きたい業界、会社であっても自分がやりたい仕事内容ができるとは限らないです。

会社員、公務員だとどうしても仕事内容を選べません。

希望は出せても、最終的な決定権が自分にはありません。

そのため、仕事内容に不満を感じてしまっているのではないでしょうか。

まとめ:自分がやりたいこととお金を稼ぐことを結びつけて仕事にしていきたい

仕事は、生きていく上で必要なものです。

基本的に仕事でお金を稼ぐということは、人に感謝されたり、社会へ生み出したサービスの対価のはずだと思っています。

僕はこの先、人に感謝される仕事、社会を良くできるような仕事をしていきたいと思っています。

そう思って仕事をする方が楽しそうじゃないですか?

幸せになれそうな感じがしませんか?

仕事として続けていくためには報酬としてお金が必要です。

自分がやりたいこととお金を稼ぐことを結びつける。

それを仕事にしていくために行動をし続けます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました